今回は、本ブログ「ひかるいちにち」を運営する、「ひかるいち」の自己紹介記事です。
目次
ひかるいちの基本情報
まず、簡単に自己紹介します。
- 名前 ひかるいち
- 年齢 30代前半
- 性別 男性
- 職業 会社員
- 出身 新潟
- 趣味 トランペット|アイドル
- 資格 漢検2級|FP2級|簿記2級勉強中
ブログ成績
本ブログは2019年6月に開設しました。
今までブログはやったことはありません。Twitterでどうでもいいことをつぶやく程度でした。
以下の3つについて、実績をご紹介します(恥を承知で披露しますw)。
- ブログ
- アフィリエイト
ブログ
ブログの運営実績は以下のとおりです(2020年1月28日現在)。
- 記事数:29
- PV数:約6500PV
- Google AdSense収益:諭吉×1程度
記事はこちらです。
Twitterの実績は以下のとおりです (2020年1月28日現在) 。
- フォロワー数:278人
- 最大増加数 :20人
ブログ内容の発信のほか、株式投資の情報収集、資格試験のモチベーション維持にも活用しています。
経歴
ここからは僕の半生をざっくり振り返ってみました。
- 小学校|まじめな児童
- 中学校|まじめな生徒
- 高校 |順風満帆からの初めての挫折
- 大学 |勉強よりも・・・
- 社会人|初めての関東生活
小学校|まじめな児童
自分でいうのもあれですが、優等生タイプでした。学級委員長とかやってた気がします。
親のすすめ(半強制)で、公文式と空手をやりました。
公文式は「やっててよかった」です。実感として思います。このキャッチコピーのとおりですよ。
6年生になると全員が金管バンドをやるという特殊な学校で、僕はトランペットになりました。
中学校|まじめな生徒
中学校に入っても、まじめに勉強するタイプでしたね。成績は常に上位でしたでしょうか?
入部した吹奏楽部の顧問が怖すぎましたが、音楽の楽しさを教えてくれた素晴らしい方でした。
この方がいなかったら、今でもトランペットをやっていなかったかもしれません。
高校|順風満帆からの初めての挫折
引き続き吹奏楽部に入部しました。高校はマーチングに力を入れていてあこがれがあったのです。
かなりハードで体力・筋力つきましたね。あと部内の男女比が1:9だったので、うはうはかと思いきや肩身が狭かったです。
あいかわらず、勉強はまじめにしてました。自分でいうのもあれですが、常に1、2位を争うくらい。今思うとすごい・・・。
ここまでいたって順風満帆でしたが、大学受験に失敗します。
第一志望に落ちました。すべりどめの都内の私立は受かっていましたが、後期試験で地元の国立に落ち着きました。
あと少しではなく、周りは完全に別次元で、逆に吹っ切れたのかもしれません。
大学|勉強よりも・・・
大学はあんまり勉強してないですね。はい、後悔してます。ただ、ゼミは厳しいという評判を知らずに入って鍛えてもらいました。
部活はオーケストラに入りました。楽器はトランペット。毎日練習してました。部室は一応あったのですが、人が多いので入れず、外で暗くなるまで練習してました。
飲み会が激しいと有名だったみたいですが、当時の僕は「大学はオーケストラをする」と決めていたので全く知りませんでした。かなり鍛えてもらいました・・・。
年2回の定期演奏会に向けて、個人練習、全体練習、飲み会、、そんな日々でしたね。
演奏会本番後のビールは最高でした(今でもやめられません)。
就活は、リーマンショックの時期だったので、苦労しました。。。あんな思いはもうしたくないですね。
結果的には、一回落ちた現在の職場からもう一回声がかかりました(辞退者がいたと思われます)。
社会人|初めての関東生活
入社から5年までは地元県にいたのですが、部署統合のため、6年目の年から2年間、関東生活をしました。
すべてが新鮮で、楽しかったですね。東京に出てきた大学の同期とかと、よく飲んでました。
今でも戻りたいですw
ブログを始めるきっかけ
Twitterでマナブログを見つけ、直感的にコレだと感じました。
前の部署が性に合っていたので、そのことについて今後発信していこうと思い立ちました。
また、今の部署はやりがいこそ感じませんが、幅広い知識が求められるのでとても勉強になります。
つまり、職場で知識やノウハウを吸収して、個人で発信していくというスタイルで、だれかのために約立とうと決意してブログを開設しました。
ブログ名の由来
本ブログ「ひかるいちにち」の由来を紹介します。
僕の下の名前で使われている漢字を分解して、並べ替えて、訓読みして名付けました。
もし、お時間あったら、元の漢字を考えてみてください。ヒントは漢字二文字です。
本ブログのコンテンツ
「ひかるいちにち」では、以下のような内容を発信しています (2020年1月28日現在) 。
個人年金保険に関する記事数が多く、また、皆さんによく読んでいただいています。
- 個人年金保険
- 生命保険の請求のポイント
- 生命保険の告知義務違反の対処方法
- 生命保険の税金関係(個人・法人)
- 地震保険
- おすすめ本の紹介
現在、簿記2級の勉強をしているので、合格したあかつきには、勉強方法を発信しようと計画中です。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Twitterはコチラです。